バレンタインデーにプレゼントで贈りたいオススメ日本酒12選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、TGRです。

もうすぐバレンタインデーですね。大切な人へのプレゼントを何にしようか悩んでいる人、結構多いんじゃありませんか?

  • 贈る相手が実は甘いの苦手だった事を知ってしまった。
  • いつもとは一味違ったプレゼントを贈りたいけど何を贈ろうか悩んでいる。

そんな悩みのある人、良かったら日本酒を贈ってみるのはどうでしょう?

日本酒の仕入れ担当になって10年以上の僕が、バレンタインにお酒を贈るおすすめの理由やおすすめ銘柄を紹介したいと思います。

今回はおすすめの日本酒を以下の項目で紹介するので、参考にしてください。それぞれ価格もリーズナブルなものからプレミア感のあるものまで選んでみました。

  • 辛口の日本酒
  • 甘口の日本酒
  • チョコレートに合う日本酒
  • スパークリング日本酒
TGR
TGR

日本酒の銘柄を早く知りたい人は目次からジャンプできますよ。

日本酒がバレンタインのプレゼントにオススメな理由

バレンタインデーと言えば学生の時に期待を胸に学校に行き

「もしかしてもらえるのか?」「まさか机の中に!?」「下駄箱…!」

と一日を通してドキドキしながらも夕方には絶望して帰ることになり、

「今年も母からのチョコレートのみか。ありがたい…」

と涙を流す一日だったわけです。…すいません。脱線しました。

まぁ、家族だったり夫婦でチョコレートを毎年「貰う」「贈る」となると、ある程度飽きてきちゃいますよね。

そんな時にはぜひ日本酒を贈ってみてください。こんな理由からもオススメですよ!

オススメの理由
  • 季節的にバレンタインデーに似合うラベルの日本酒が出始める
  • 日本酒の味の幅が広いから贈る人に合う酒をプレゼントできる
  • 一緒に呑んでも良い
  • プレミア感を演出できる

季節的にバレンタインデーに似合うラベルの日本酒が出始める

実はバレンタインデーの2/14は日本酒の春ラベルが発売されるタイミングでもあるんです。

花見のシーズンに呑んでもらいたいお酒なので、ラベルも桜色等、プレゼントに適した可愛らしいラベルが多いですよ。

TGR
TGR

季節限定品を取り扱ってる地酒やさんに行くと冷蔵庫の中がピンク色で染まります。

さらに、バレンタインを意識したラベルも近年見かけるようになったので、よりプレゼントに向いている日本酒を選べるようになりました。

日本酒の味の幅が広いから贈る人に合う酒をプレゼントできる

日本酒は甘口、辛口、酸味の有り無し、豊醇、端麗、熟成の有り無し等、本当に味の幅が広いので、贈る人に適した1本を選ぶことが出来ます。

TGR
TGR

去年は甘口だったらから今年は辛口を選んでみよう!何て事も出来ますね。

一緒に呑んでも良い

プレゼントとして持ち帰ってもらうのも勿論良いと思います。

しかし、家族や一緒に暮らすパートナーに渡す場合、一緒に呑むことでより特別な時間を共にすることが出来ますよ。

選んだお酒を美味しそうに呑んでいる姿を直接見ることも出来ますし、グラスに注がれた日本酒が大切な人と共に過ごす一時に良いムードを作り出してくれることでしょう。

プレミア感を演出できる

最近の日本酒はボトルデザインが洗練されているものが多くなってきています。おしゃれなボトルが食卓に並ぶだけで特別感のある空間を演出することができますよ。

また、四合瓶と言われる720mlのボトルの中でもオシャレな物が多くなっている事もありますし、200mlや500mlの高価格帯のお酒等も販売されています。

バレンタインデーに贈る日本酒を選ぶときに気を付けること

プレゼントとして日本酒を選ぶときには以下の点を意識すると良いと思います。

日本酒の予算と容量

贈る人に何日間で日本酒を呑んでもらいたいか考えましょう。1日にどれぐらいの量のお酒を呑むか確認しておいても良いかもしれません。

最近はあまりいないと思いますが、もしも1日に720ml以上呑む人に200mlのお酒をプレゼントしたら晩酌の途中で呑みきってしまいますもんね。

二人で呑むときには、二人でちょうどよく呑める量を購入するようにしましょう。

また、贈る日本酒の価格は予算内になっているか確認しましょう。チョコレートギフトの場合、3,000~6,000円くらいと仮定して、本記事でもそれぐらいの価格帯の日本酒を多めにしてみました。

日本酒のラベルの美しさ

バレンタインデーですから贈るラベルは拘りたいですよね。美しいラベルやオシャレな箱入りのお酒等も候補に入れて選ぶと良いと思います。

日本酒の味はプレゼントする人に合っているか

いくらラベルが美しいからといっても、味わいが喜ばれないとプレゼントに適してるとは言えないですよね。

本当に色々な味わいの日本酒が全国にありますので、贈る人の好きな味わいのお酒を選んで下さい。

好きな味が分からない場合は、食べる料理に合わせた日本酒を選んでみても良いでしょう。

チョコに合う日本酒を選ぶのも1つの手段として面白いですよ。

バレンタインに贈りたい辛口の日本酒3選

贈る相手が甘いものが苦手な人の場合は、辛口のお酒を選びましょう。チョコと合わせる事等は考えなくて良いので、普段の晩御飯に合わせて楽しいひと時を過ごしてもらいましょう。

楯野川 SAKERISE 閃光(2万円以上)

created by Rinker
¥29,700 (2025/04/21 09:58:00時点 楽天市場調べ-詳細)

美山錦で造られた、滑らかな酸を穏やかな米の甘みと香りで際立たせた食事に寄り添う辛口の日本酒です。精米歩合が18%の純米大吟醸酒なので、かなりプレミアムなお酒です。

HINEMOS JUICHIJI(予算¥3,000~¥6,000)

※公式ページより引用

軽やかな口あたりの軽快な辛口の純米吟醸酒です。甘いお酒は日頃飲まない、年配の方やお父様へのギフトにおすすめです。素材の味を活かした和食等によく合います。

HINEMOSはギフトに特化しており、ギフトラッピングやメッセージカードを付ける事も可能なので、かなりおしゃれなプレゼントを贈ることができます。

ちなみに楽天等では売られていないので、公式ページからどうぞ。

HINEMOS公式サイト

七賢 春しぼり おりがらみ(予算~¥3,000)

※画像は公式ページより引用

山梨県の蔵元で、白州の水で造られた爽快な辛口の純米酒です。口に含んだ時の米の旨味、鼻を抜ける爽やかな香りが特徴のお酒です。

こちらも楽天等では売られていなかったので公式ページからどうぞ

七賢公式サイト

バレンタインに贈りたい甘口の日本酒3選

甘口のお酒の中でもスッキリ呑めるものを選んでます。

narai 山恵錦(予算¥3,000~¥6,000)

※画像は公式ページより引用

和梨のような瑞々しく華やかな香りが特徴的で、味わいは軽快でスッと切れる、やや甘口のお酒です。精米歩合などは非公開なのですが純米大吟醸クラスとのことです。

naraiについても楽天等では購入できないようなのでnaraiを造っているsuginomori brewery公式ページからどうぞ。

suginomori brewery 公式サイト

百十郎 桜(予算~¥3,000)

※画像は公式ページより引用

岐阜県の林本店が造っているお酒です。フレッシュで、やや甘口ながら力強い味わいの純米大吟醸酒です。歌舞伎の隈取りと桜の色合いがマッチしていてとても美しいラベルです。

百十郎についても楽天等で販売されていないようですので、公式ページからどうぞ。

林本店公式サイト

天吹 恋する春の純大吟(予算~¥3,000)

【日本酒】天吹 恋する春の純米大吟醸 720ml 【予約販売】2月8日入荷予定

爽やかな酸味と米のリッチな旨味が特徴の純米大吟醸酒です。これはまさに初恋の味…!

このクオリティのお酒がこの価格で手に入るようになるとは、良い時代になったなぁ…と、しみじみ感じます。

バレンタインに贈りたいチョコレートに合う日本酒3選

一般的に甘口の酒や貴醸酒、熟成酒等はスイーツとのペアリングが良いとされています。チョコレートと一緒に贈る事で、より喜ばれると思います。

水芭蕉 DESSERT SAKE(予算¥3,000~¥6,000)

created by Rinker
¥3,630 (2025/04/21 09:58:01時点 楽天市場調べ-詳細)

貴醸酒として仕上げ氷温のセラーで5年以上熟成させたお酒。濃縮された旨みと甘みは、マスクメロンを思わす香りが特徴。デザートに合わせるために造られたお酒です。200MLと容量が少ないので、少量のお酒を嗜む人にお勧めです。

チョコレート以外にも、アイスクリームと合わせてもとても美味しいのでお勧めです!

HINEMOS ICHIJI for Valentine 2025(予算¥3,000~¥6,000)

※写真は公式ページより引用

仕込み水の一部に日本酒(純米酒)を使用することで、お米の自然な甘味が豊かに際立ち、味わいに深みが生まれています。この重層感がチョコレートのコクと甘さを一層引き立て、高級スイーツのような贅沢な体験を楽しめます。芳醇な香りと深い味わいが、特別なひとときを彩ります。

こちらのHINEMOSもギフトに特化してますので、ギフトラッピングやメッセージカードを付ける事が可能です。おしゃれな日本酒を贈ることができます。

楽天等では売られていないので、公式ページからどうぞ。

HINEMOS公式サイト

達磨正宗 五年古酒(予算¥6,000~¥9,000)

濃い山吹色で、味わいの深さ、バランスの良さには定評があります。従来の日本酒と比べると、シェリーや上質の紹興酒、マディラワインなどを思わせるものがあり、やや濃厚な甘みが口に広がる熟成酒です。

バレンタインに贈りたいスパークリング日本酒3選

スパークリングの日本酒はシャンパングラスに注ぐことによって、とても特別感を演出することができます。普段の食事もより際立ったプレミア感のある食卓にしてくれることでしょう。

スパークリング日本酒の製造法法は大きく分けて二つあります。「瓶内二次発酵」という、シャンパンと同じ自然の力を使って発泡性を持たせる方法と、「ガス充填」と呼ばれる日本酒に炭酸ガスを無理矢理充填して発泡性を持たせる方法があります。

今回紹介するスパークリング日本酒は、全て「瓶内二次発酵」の日本酒となります。無理矢理スパークリングにしている商品ではないので、ご安心下さい。

八海山 あわ 瓶内二次発酵(予算¥3,000~¥6,000)

グラスに注いだとき繊細な泡が立つ美しい日本酒です。フルーティーな香りと上品な甘み、爽やかなスパークリングの口当たりを楽しめます。

水芭蕉 PURE(予算¥3,000~¥6,000)

伝統的な日本酒製法に瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング酒。世界のトップシェフ達が「初めての食感」と驚嘆する逸品。チェリーやライチの香味を持ち、シルキーな泡が妖精のように料理を包みます。ドンペリの杜氏が驚いて酒蔵に連絡してきたという逸話があります。日本酒度高めの辛口なので、スパークリングワインと遜色なく呑むことができます。

七賢 スパークリング 星ノ輝(予算¥3,000~¥6,000)

ふわっと香る吟醸香が特徴で、口に含むとやや甘口ですが瓶内二次発酵の泡がピリっと味を引き締めてくれます。

星ノ輝は楽天等に売っていなかったので公式ページからどうぞ。

七賢公式サイト

今年のバレンタインは日本酒をプレゼントしてみよう!

毎年チョコレートを贈っている人は、代わりに日本酒のプレゼントがおすすめです。手に入りにくい銘柄や、贈る人が買わないような意外性のある日本酒を選ぶと喜ばれる事でしょう。

また、高価な日本酒でなくともギフトラッピングやラベル、ボトルデザインがおしゃれな日本酒を選ぶとより喜ばれると思います。

日本酒を贈って思い出に残る記念日を送ってみてはいかがでしょうか。

でわでわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA